なまのお塩で「アク抜き」
アクは⇒悪
アク抜き処理・・・プロも驚く技 段取りが決めて
食材の下ごしらえ・段取り
お肉・魚・野菜などを、塩水に、
所定の時間漬け込めば、
食材が、生き生きとして、

おいしく料理ができあがります。
段取りで、料理の味が決まります。料理人もびっくりの技です。
ご家庭で間単に出来ますので、
ぜひ試してください

 ご注意 
尚、他のお塩を使って効果が出なくても
責任は持ちかねます。
なまのお塩
3%の塩水を作る
食べ物を「必ず、塩水につけてアク分や毒性を消し、鮮度を良くしてから」料理する事です。
料理の専門家や栄養学や医学は「
生鮮物のアク分」の悪影響を、認識していません。
鮮度が落ちたもの程、アクが出ますが、
野菜でも肉でも魚でも「細胞が死んだもの」が、シヤブシヤブした時に、ワッと浮き上がってくるあのアク分なのです。
アク分は、塩水処理によってなくなります。
このアク分が、あらゆる痛みや病気をつくる元(もと)です。
日常、塩水処理「アク抜き」をしていると、
顔ツヤと血色が良くなり、体調がだんだん良くなり、筋肉や関節が柔らかくなって来ます。
アク分を食べているから、体の筋肉や関節がかたくなり、ボケや寝たきりや発ガンなどができます。
なまのお塩をアク抜き以外に台所でつかい、
日常、お茶にホンの少し入れて(塩味しなくて良い)、
朝夕コップ一杯か半杯程摂っていると、
筋肉が柔らかくなると同じ様に、硬かった心臓の筋肉や血管も柔らかくなり、血圧は正常値でいつも一定になります。
又、「不治の糖尿病」も治っていきます。

アクの話ですが、テレビの料理番組で、「時々十分にアクをすくって・・・」などと言っていますが、
原料を塩水に10〜30分程つけてから料理に入れると、「アクは出ない」のです。

リンゴの皮をむくと、短時間で赤褐色になってきます。
皮をむいたら、ご塩にしばらくつけておくと、翌日まであかくなりません。

「アク抜き」は塩水に空気を送って(バツ気する)行うと、早くキレイに上質に出来ます。
塩水や真水をバツ気すると強いエネルギーが生じ、このエネルギーが更に働くのです。

漬物を大量につけこむ処でも、一度、塩水の水槽に入れてバツ気してからつけると、
ゴミやアク分がとれ野菜は鮮度良く、農薬成分の毒性が消えるので、上質の漬物になるのです。

肝臓が悪い場合に、皮膚病など起きます。
肝臓は体内の細胞の死んだもの(アカや汗やツメや手や足の掌の湿り気になり、頭髪などになる)を
常に全身の「発汗腺」にエネルギーで送っています。
皮膚病や脱毛症は肝臓を治さないうちは、治りません。

アクは⇒悪
生鮮物(野菜・果物・食肉・魚貝など)の死んだ細胞=アクの害
生鮮物は、生きているものです。
「細胞」は生きています。
お店やスーパーに並んでいる生鮮物の細胞が、
どれだけ生きているか、そして、細胞の活きの良さで、「鮮度」が決まるのです。
生物の細胞たちは、刻一刻と次々に死んでいきます。
そして、一つ一つの細胞が動かなくなっていきます。
この死んだ細胞が、煮た時に浮き出てくる「アク」であり、
その例として、しゃぶしゃぶすると浮いてくるのが「アク」です。


アクは⇒悪であり、【死んだ細胞から出される有害な物】です。
野菜・果物魚・肉等の生鮮物は、本来、【細胞は生きています】。
時間とともに、【死んだ細胞=死骸】となって、毒物に変わります。
そして、アクは味を変えるので、
『おいしくさせる為に料理人はアクをすくうのです』
アクは悪ですから、当然体には絶対によく有りません。
inserted by FC2 system